U.F.O. TW 大幅値上げ&U.F.O. SA生産終了のダブルコンボ(悲哀)その他諸々

非常に悲しいことになってしまいました。
U.F.O. SAの生産終了のお知らせが届いてしまいました。

お知らせメールの本文部分を引用させていただきますね。


いつもNLSをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

かねてより入荷をお待ちいただいていた「U.F.O. SA」ですが、誠に残念ながら、メーカーのRENDSより生産終了のお知らせが入りましたことをご報告いたします。

おもな理由については「部材調達が困難になったため」と聞いております。RENDS側も多くのお客様が待ち望んでいたのを承知していたので、苦渋の決断であったようです。

弊社としても大変心苦しく思っておりますが、何卒ご容赦ください。

つきましては現在、SAをさらに進化させた最上級モデル「U.F.O. TW」と、SAをベースに実用性に特化して改良した「U.F.O. MOBILE」が発売中です。

どちらもSAに負けない魅力に溢れていますので、どうか前向きにご検討いただければ幸いです。

この度はご希望に添えず、誠に申し訳ございませんでした。
今後とも引きつづきNLSをご利用いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


だそうです。
また、本日2023/01/22、U.F.O. TWの在庫が復活しておりますが、大幅に値上げされてなんと5万円を超えております。

Bluetoothにより細かい制御をすることが可能なU.F.O.シリーズは今現在U.F.O. TWしかなくなってしまったわけで、これは非常に手痛い事態です。

なお、筆者はU.F.O. SAもU.F.O. TWも購入したことがあるせいか、入荷お知らせメールを登録していても入荷のお知らせを戴けないので、仕方がないのでときどき販売ページを覗くのですが、そのなかで気になる事象があったのでそれを箇条書きしておきましょう。
もう過去のことですし、日時等は記憶しておりませんので、こんな変化があったんだよというのを記憶を頼りに書き出すだけなのですが。

コロナ禍以降、U.F.O. SAやU.F.O. TWのような入荷が不安定で高価な商品には『お一人様1個まで』という制限が付くようになっていました。
この『お一人様1個まで』が一旦付いた後に記載が無くなった商品が2つあります。
一つはA10サイクロンSA +PLUS(プラス)
こちらは何回か入荷と売り切れを繰り返していましたが、直近(といってももう大分前ですが)の入荷以降売り切れしなくなって制限も無くなりました。
A10サイクロンSA +PLUS(プラス)も結構な値上げがされてはいるのですが、筆者の記憶が確かならば売り切れしなくなった入荷の時期よりも値上げの方が後だったように思います。

そして、もう一つがU.F.O. SAです。
あるとき、筆者はU.F.O. SAから『お一人様1個まで』の記載が消えたことに気づきました。
それと近い時期にU.F.O. TWが在庫切れのまま値上げされました。

このときに既に筆者には嫌な予感が生じていました。
普通なら『お一人様1個まで』の記載が消えたことは喜ばしいことなのですが、他の商品の動向から考えるに値上げは避けられないはず、と筆者は思っていました。
しかし、U.F.O. SAは値段そのままに『お一人様1個まで』の記載が消えました。
新価格が出ないのにサイトの記載に変更を加えたということは……もしかして……。
その嫌な予感が的中してしまったわけです。

ぶっちゃけ、次に作る予定が無いから新価格なんて設定のしようも無かったのよね?
これがコロナ禍&ロの問題が無い世の中だったら単純に在庫が回復するのかな?って希望が持てたところだったのですが、無理でしたね。

しかし、外部制御可能な製品が5万円超えのU.F.O. TWだけというのはちょっと由々しき事態ではないでしょうか?
これは筆者がUfoSaCtrlTripやUfoTwCtrlを作っているからというだけの話ではなくて、筆者のアプリよりももっと大きく普及しているであろう動画連携の方にも問題が出てくるからです。
動画連携できる製品もU.F.O. TWのみってことですからね。

これは筆者がU.F.O. TWを購入して最初にレビュー記事『U.F.O. TW レビューその1 まずは気になるところを総チェック!』で書いたコストカットバージョンの販売をぜひ所望したいところです。
正直なところ、クレードルと12V3AのACアダプタはやり過ぎなところがあるので、これをカットしてその分値段を下げたバージョンを出していただきたいな、というのが一消費者個人としての思いです。
あと、もし大きく手を入れるなら充電端子のポゴピンももうちょっとなんとかならないかな?と。
U.F.O. SAの細長い端子が折れ易いのを嫌ったのは分かるのですが、U.F.O. TWのポゴピンは磁石でカチッと付いた風に見せかけて実は接触不良で充電片方しか出来ていないとかそういう事象が多々起こるのでちょっと微妙だなあと筆者は感じています。

しかしまあ、U.F.O. TWも時期が悪いというか運が悪いというか、コロナ禍&ロでバブル弾けたみたいな形になってU.F.O. TWがバブル絶頂期の徒花みたいな感じにちょっとなっちゃってますもんね。
アタッチメントなんかも気合入れて新設計にしたけど、結局、その後のU.F.O. MOBILEは古い方の規格を採用しているし、何かに付けて高コスト体質なU.F.O. TWだけが浮いている感じがしてしまいます。

隙きあらば一人語りで恐縮ですが、バブルが弾けた頃、筆者は某自動車メーカーにいたのですが、そのときのクルマを思い起こしますもん。
バブル全盛期に開発された豪華絢爛な高級車が乱発されて、それがバブル崩壊で一気に陳腐化。
なんかそのときの繰り返しみたいです。

ちなみにバブル崩壊のときはコストカットの連続でどんどんとクルマが貧相になっていきましたが、値段は下がらずむしろ上がっていきました。
似てるでしょ?
価格仕切り直しながら品質落として『新製品!』とかやるんすよ。

なお、リーマンショック時は筆者は自立神経失調とうつ病でほとんど死んでいたので記憶にありませんが、同時期くらいに円高になって消費者的にはあんまり痛手になってなかったような気がするけど死んでたんでやっぱ記憶に無えっすわ。

というわけでどうしようも無いことなので、ここから話題を逸らしていこうと思います。

筆者個人的には超絶貧乏であることもあって、今所持しているU.F.O. SAやU.F.O. TWをどれだけ延命させるかに心血を注いでいくことになると思います。というか、既にU.F.O. SAなんか大半に手を入れて改造しちゃってますからね。

肝としてはカップとコントローラー、それからギアさえ生きていれば、他はどうにか汎用の交換で凌げるかとは思います。
配線は普通の工作用の電線で良いですし、モーターだってパワーが落ちるかもしれないけれどもN10なら余裕で入るし、N20もちょっと頑張ればなんとか入るかもしれない。
バッテリーは筆者は既に1回交換済だし、次の交換予定もあるっちゃああります。
カップは自力で成形とか困難なのでここは保っていきたい。
コントローラーも故障されたら困る。
ギアは1回購入したのがギア比詐欺に遭ったので筆者はもう購入する気になれないので今のを大事にしないと。
ってな状況ですので、
U.F.O. TWも現在はあんまり使っていないのですが、もしバッテリーが劣化したら多分そのときの分解で配線引いてバッテリー外出し&大容量化改造するだろうな、きっと。

そして、似たような境遇にある方の中にはコントローラー部も自作する、という方も一定数いらっしゃるのではないかと予想します。
筆者も一時期ちょっとコントローラーとか調べてたりしていました。
もし、コントローラーのパラメータ等をプログラミングで自在に設定できる場合は、U.F.O. SAやU.F.O. TWに擬態すると筆者のアプリが使えて便利かもしれません。
擬態というのはBluetoothのデバイス名やサービス構成、UUID、Characteristicをそっくり真似るということなのですが、こと筆者のアプリに限って言えば、次の要点しか見ていないのでそこだけ真似れば動かせる可能性があります。
・デバイス名
 "UFO TW", "UFOSA", "CycSA", "Bach smart", "ROCKET"
 これが各機器の判別に使用しているデバイス名で、この名称が合致すれば制御対象と想定してサービスの解析に進みます。
・書き込みが出来てUUIDに"2222"を含むGATTServiceのGATTCharacteristicがあること
 筆者のアプリからは制御値を一方的に送りつけるだけですので、その窓口となる書き込み可能なサービスしか見ておりません。
 ですので、UUIDに"2222"を含んで書き込み対応しているサービスを設けてくれればそこに目掛けてデータを送信します。
・書き込まれるデータは常に3バイトで
 "UFO TW" (5, m, n)
 "UFOSA" (2, 1, n)
 "CycSA" (1, 1, n)
 "Bach smart" (6, 3, n)
 "ROCKET"(7, 3, n) 
 各機器ごとに先頭の1バイトないし2バイト目の値が決まっていて、U.F.O. TW以外は3バイト目に制御値を入れます。

U.F.O. TWは2台1セットのそれぞれに異なる制御値を入れて左右非同期制御ができるのでそれを2,3バイト目にそれぞれ入れます。
 値は-100〜0〜+100なのですが、+方向はそのままの値で良いのですが、ー方向はいわゆる2の補数表現になります-0=0x80〜-100=0xE4です。

あ、あとこれはちゃんと解読できたわけではないし、そもそもこの分野はというかどの分野も筆者は素人ですので本当に小ネタというか混乱の種かもしれませんが、U.F.O. SAのコントローラーに載っている制御チップ、あれ2チャンネル制御できそうな感じなので制御ソフトイジったらU.F.O. SA単体でも左右別々制御できてたりするのかしらん?(配線が2系統別々になってなければ何やっても無駄なんだけどそこは見れてないです)
あ、筆者この辺まったく詳しくないので興味あるかたは調べてみてね。(と丸投げ)
忘れてた。印字が非常に見づらかったので間違っているかもしれませんが、制御チップの型番は「EM78F664N」です。

というわけで、支離滅裂な乱文で失礼しましたが、U.F.O. TW値上げとU.F.O. SA生産終了に向けて小ネタ等挟みながら思うところを自由勝手に書かせていただきました。

2023-01-22

この記事のタグ

U.F.O.

TW

SA

アプリ

制御

電動

自作

メンテナンス

チクニー

経過