自宅WebServerからの配信を開始しました

自宅WebServerから配信のページはこちら(//ag.dodoit.info/)

昨今の情勢ではブログサービスやホームページ(Webページ)配信サービスの閉鎖が相次いでいます。
ここのブログではまだそのような話は聞こえては来ていませんが、過去に大きな問題が発生してここFC2ブログのアダルトカテゴリーだけを見ると大幅な規模縮小をしています。

それとは別に、以前よりここのブログのシステムではアプリの配布が一筋縄ではいかなく、こちらでも余計な手間が掛かり、皆さんにも一手間余計な操作が必要になってしまったりと、使い勝手が悪い部分がありました。

筆者はここのブログとは別に、簡素ながらも独自のWebページ作成システムを以前より構築していまして、ここのブログの記事もそちらに移せないだろうか? ということも幾度か検討したことがありました。

ただ、内容が内容だけに、当時使用していたレンタルサーバーの規定に引っ掛かってしまう可能性がやや有ったためにここまでブログとして継続してきました。

元はといえば例のコロナ&露に端を発したインフレでWebページ配信に関わるコストバランスが変わってしまったこともあって、筆者は今年2023年の6月にレンタルサーバーによる配信を止めて、かつて行っていた自宅WebServerによる配信に戻しました。

すると、レンタルサーバーの規約による制限に縛られることがなくなったため、ここのブログの内容も自宅WebServerから配信できるようになります。
ここFC2ブログがもしサービス停止になってしまうと他への行き場所がほぼ無い状況ですので、自宅WebServerから配信できるようにしておくことはバックアッププランとしても重要なのではないかと筆者は考えました。

まぁ、どうしても完全自動では記事の移行が出来なくて、結構苦労したのですが、そして、多分まだ直し足りないところがあるような気もするのですが、一応、全記事を自宅WebServerから配信できる形に移植しました。

自宅WebServer配信のメリット

自宅WebServerによる配信では、ブログの枠組みにも囚われない配信が出来るため、一部機能が向上します。

・上記しましたが、アプリ配布専用ページを設けなくて済むようになりました。
説明と配布を1つのページで行うように自宅WebServerからは配信します。

・カテゴリーによる絞り込みをしつつ、さらにタグによる絞り込みが出来るようになります。
・タグによる絞り込みも複数同時に指定することができ、全てに当て嵌まる記事だけを抽出できます。

筆者のカテゴリー分けやタグ付けがあまり上手ではないので、大きなメリットにはならないような気もしますが、一応出来るようにしています。

トップページやカテゴリーページの記事一覧はタグによる記事の絞り込みが出来るようになっていて、絞り込み条件とするタグはそれぞれトグル(切り替え)スイッチになっています。
例えば、上の画面の例では「アプリ」「アタッチメント」「メンテナンス」の3つのタグが選択状態になっていて、この3つのタグが全て含まれている記事だけが抽出されます。

新規タブや新規ウィンドウで開いたりするとこの選択状態は全解除されますので、選択状態を維持したい場合はこの画面を残したまま読みたい記事を新規タブ等で開くようにするか、もしくは普通に記事を読んだ後ブラウザバックでこの画面に戻るようにすれば選択状態は維持できます。
(技術的なことを言うとクッキー等情報を保存するような手段を一切使用していないのでブラウザ側で状態を保存できるケースでしか選択状態を保持できない、ということになっています。)

・標準のダークテーマと白背景の明るいテーマを切り替えることが出来ます。

画面右上の方に常に薄っすらとテーマ切り替えのボタンがフローティングしていまして。

標準のダークテーマと、

ライトテーマを切り替えることが出来ます。
ちょっとここのスクリーンショットでは切り替えのボタンが見辛いので、見やすいところまでスクロールしてみますね。

画面右上に薄っすらと「W/B」(White/Black)と書かれたボタンがありますので、これをクリックorタップする度にテーマが切り替わります。
なお、このテーマのどちらを選択しているかについてはクッキーで保存していますのでブラウザを閉じたりPCやスマホ等を再起動したりしても最後に選択したテーマが維持されているかと思います。
(技術的には使用するテーマのcssファイル名をクッキーに保存しているだけです。個人情報に当たりませんし、当Webページのテーマ再現にのみ使用されますので他者や他社には一切関わりありませんので安心してご使用ください。)

自宅WebServer配信のデメリット

反面、自宅WebServerによるデメリットも当然ありまして。

・自宅までの通信回線や電力供給が一部でも欠けると配信できない。
セキュリティ等考慮してコンテンツサーバー等も使用しておりませんので、配信経路は冗長化されておらず、物理的な障害に弱いシステムになっています。
停電でも配信出来なくなりますので特に落雷の多い時期など一時的に配信出来なくなることがあります。
また、家のブレーカーが落ちた、なんてことでも配信が止まります。

・筆者の作業ミスで一部配信が出来なくなる可能性がある。
完全自動化が出来ていない部分が多々ありまして、例えば、自宅WebServerに使用しているPCの電源は筆者が自分で投入しないといけませんし、IPアドレスの変化に対して筆者が手対応しなければならない部分があり現状自動化できない部分があります。
HTTPS(SSL)対応も手対応が必要で現状自動化できない部分があります。
つまり、通信回線と電力が正常でも筆者のミスで配信できていないことが起こり得ます。

・もしかしたら、遅くなるかもしれない。
何せ、一般家庭の普通の通信回線1本きりですので、状況によっては遅くなる可能性があります。
これは筆者の家内の状況というよりは恐らく、ISPまでの通信回線を共有している他の人が帯域を圧迫するほど通信を多用すると相対的にこちらの分け前が減って通信速度に影響が出る、とかそういう影響の方が大きいと思います。
そういう特殊な事情が無ければ多分ブログより速くなるとは思うのですが……どうでしょ?

・ブログサービスで当たり前のようにあった機能が全て使えない
機能の全ては筆者が自分で作り込まなくてはならないため、ブログサービスでは当たり前のように使えていた機能等は筆者がそれに類似した機能を作らない限り使用できません。
例えばコメント・トラックバック・ブログ拍手・ランキングなどなど。

コメント機能は途中まで作った状態で放置していて、現在は機能を潰した状態で配信しています。
安全な運用がなかなか難しい状況ですので、頓挫しています。

トラックバック・ブログ拍手・ランキング等はそもそも自宅WebServerから配信するコンテンツはブログシステムによるものではないので類似機能の実装にもほとんど意味がありません。

メリットかデメリットかよく分からない変化

メリットかデメリットかよく分からない変化としましては、
通信回線と電力の確保、DNS/IPアドレス/SSL等の保守、WebServerの保守などの全てを筆者が出来ている間しか配信を続けられない。
逆に言うと、筆者の身に何かが起きて、これらの作業が出来ないような状態に陥ると、保守が出来ずにどこかが欠けた段階で筆者のWebコンテンツはインターネット上から姿を消すことになります。

他者のサービスへの依存度が減少して、突然ブログ閉鎖とかなる危険性が下がる一方で、いつでも消える可能性は高まっています。
つまり、他者原因による配信停止のリスクは減りますが、自己原因で配信はいつでも停止します。
仮に最大限に通信回線も正常で停電も起きず、PCも稼働を続けてIPアドレスにも変更が無かったとしても、90日に1回はSSL証明書の更新をしないとHTTPSによる配信が出来なくなるので、もって約3ヶ月、ということになります。

他の方にはどう映るか判りませんが、少なくとも筆者が配信の保守や維持を出来なくなった段階でWebコンテンツが残っていても仕方ないとは思うので筆者個人的には特にデメリットだとは思っていません、現時点では。

技術的なことにさらに興味がある方

アダルトグッズ関連のお話から完全に外れてしまうのですが、筆者の自宅WebServerからの配信およびWebページのシステム作成理念(というほど確固たるものではないのですが)等を知りたい方向けにちょっとだけ記載しておきます。

機器の選定からOS、Webサーバーアプリ、IPv4/IPv6両対応、SSL対応等については筆者のWebページ
6年振りの自宅Webサーバー(IPv4,IPv6両対応)
に記載しております。(具体的な作業内容はほとんど無く、概念的な話や苦労した点などを書いています)

また、ちょっと知識のある方でしたら、世の中にはWeb向けの汎用のモジュールが多々溢れているのになぜ筆者はそれらを使おうとしないのか、という点に疑問を持たれるかもしれません。
はい、筆者のWeb配信システムはほとんど自作で賄っています。
その理由は他者のモジュール等を使用することにより、そのモジュールの仕様変更やバグなどを筆者の側が常に意識しなければならないことが鬱陶しく思うからです。
また、他者様のモジュールは非常に洗練されているものも多くあると思うのですが、筆者が全く使用しない機能までてんこ盛りとなっているため、配信のサイズが膨れ上がってしまい、それも筆者はあまり良く思っていません。
筆者は過去にはjQueryなどを使用していたこともあったのですが、使用する量の割にjQueryモジュールのサイズが大きいのが気になって止めてしまいました。
自分で必要な分だけをできるだけコンパクトにcssとjsだけで組み上げています。
(コメント機能にはphpを使うつもりだったが未実装)

なので、ぐにゅんぐにゅん動きまくる最新のWebページに慣れている人には『なにこの古臭いページ』って思われるかもしれませんが、通信データサイズ最小でやりたいのと、そもそも筆者が余計なアニメーション大っ嫌い人間なので、そういうの実装する気がサラサラありません。

すぐにブログ閉鎖するわけではありません

筆者が想定していない問題等があるかもしれないので、いきなり自宅WebServerからのみの配信としてここのブログを閉鎖する、ということは現時点では考えていません。
状況によっては自宅WebServerによる配信をしれっと停止して従来どおりブログのみの配信とか戻ってくるかもしれませんし、その辺りはまだ不明です。
ただ、両方を管理してゆくことはかなりの手間になりますので、大きな問題が無ければ自宅WebServerでの配信に主軸を移して行きたいかな、とは朧気ながらに思っています。

広範囲に渡る修正作業なんかはブログでは超大変なことが多いので、そういう意味では自宅WebServerの方が管理コストも下げられるとは思うのですが、自宅は自宅で面倒な作業もあるし、どうだろうなぁ?

自宅WebServerから配信のWebページはこちらから

自宅WebServerから配信のページはこちら(//ag.dodoit.info/)

今のところ同じコンテンツですので面白みもなんもないと思いますが、よろしければ覗いてみてください。
今後とも宜しくお願い致します。

(ほんのり追記)
自分とbot以外の他者による初めてのアクセスが不正アクセス試行でした。(^^ゞ
これだからインターネットってやつは……

(さらにちょこっと追記)
なんか2023-12-11夜から急にFC2速くなってない?
自宅WebServerの方が速いと思ってたのに、これじゃ負けるかも……
いっつも筆者タイミングがアレよね……

2023-12-11 2023-12-09